おはこんばんにちは。タイコです。
「収益化をしていきたいけどどのテーマを使えば良いか分からない」
「ブログを副業かしていくにはどんなデザインをしたら良いか」
こんな願いを叶える為に、今回は、「メンタリストDaigoさん」や「Tsuzukiさん」といった収益化のプロも使用している「AFFINGER6」をお勧めします。
どのテーマを選べば良いのか・・そもそもテーマがなんなのか、初心者であれば根本的なところに行き着く事でしょう。
この記事では『収益化に特化したテーマである、「AFFINGER6」をデメリットやメリットを挙げながら紹介』していきます。
SWELLかAFFINGERかで悩みに悩みました。決めるまでの経過でいろいろと模索した筆者が書いていきます。
affingerのデメリット・メリット〜
早速ですが、affingerの機能(デメリットとメリット)を見ていきましょう
デメリット
❶カスタマイズが幅広い
AFFINGERはカスタマイズ性に優れています。可愛いデザインやカッコいいデザインまで幅広くしかも事細かにカスタマイズする事が可能です。
しかし、事細かにカスタマイズする事ができるのは自分の思い描く事ができてメリットではありますが、反面、デメリットにもなります。
例えば、絵を描きたい時に、A4用紙で描きたいのにA3用紙が準備されたらどうでしょう。その分、広く使わなければいけませんが、そんなに広く使う技量はありません。となると、その余白をどうするのか困るわけです。
すなわち、多機能であれば良いのではなく、用意されたものを使う技量が必要になるのです。
しかし、やれHTMLやれSEOと・・・色んな専門用語に四苦八苦する私達、初心者にはそのような技術は残念ながら無いに等しい。
そして、これは大切なところですが・・「収益化が目的であってデザインする事が目的では無い」という事です。アイキャッチの画像なりに力を入れている方もいますが、それは目的が外れているように思います。
やろうと思えば際限なくカスタマイズできるのは魅力ではありますが、初心者にとってこれはやはりデメリットと言わざる終えません。
AFFINGERのデメリットをまた見つけてしまった。それは
— ちから | ガジェットとインテリア (@insNote_C) May 20, 2020
【SANGO系のシンプルデザインがやりづらい】
機能が多すぎてカスタマイズ迷うんだよなー😂#ブログ初心者 #初心者ブロガー #AFFINGER #ブログ仲間募集中
❷公式マニュアルが分かりにくい
先のデメリットに似ているところになりますが、やはり初心者に優しく無い部分があります。
というのも、公式のマニュアルが読みにくいという難点があります。そして、足りない部分もある。
読み込めばなんとかいけるかもしれませんが、やはりここは骨が折れる作業になります。
ブログを初めて記事を書くまでにも骨が折れるのに、有料テーマを使うのにもマニュアルを探っていかないといけない・・しかもそれを結構読み込まないとわからない・・となると、精神的な磨耗が激しくなります。
やはりここはデメリットとして挙がってくるところでしょう。
AFFINGERをインストールしてマニュアルを見ながら設定に挑戦するも、そもそもマニュアルに出てくる画面が出てこない……それっぽい(けど明らかに違う)画面で2時間奮闘した挙句、この文字をみつける……今さら感🥲 #ブログ奮闘記 pic.twitter.com/FJi98tFwhT
— まえみ🌻地方×オンライン秘書👩🏻💻 (@maemi_local) February 2, 2022
自社hpを作成するためにSEO的にもワードプレスのaffingerというテーマが良さそうで購入。が、最近affinger6という最新verになったことで過去のデザイン済みデータが使えず悪戦苦闘中。最新過ぎてネットにも情報少ない〜😭すっげーわかりにくいマニュアル見て一つずつ解決するしかないなー😥長期戦覚悟
— くましろう@おんらいん14th (@kumashirow) November 21, 2021
メリット
①カスタマイズ性が幅広い
今度はアンチテーゼを唱えます。様々カスタマイズできるのは、メリットでもあります。
ブログは自分のお店です。それがネットなのかそれとも現実空間なのかの違いであって、自分のお店を持っている事に等しいです。
ブログは検索エンジンから24時間集客・営業をしてくれます。僕のブログには500以上の記事がありますが、これは500人のセールスマンが24時間働いてくれているようなものです。
引用元:ブログで5億円稼いだ方法 きぐち
自分でお店を出したら店構えをしたいと思います。”南口に玄関があるといいな、日当たりがあるところがいいな、人目がつく方がいいな・・”といった具合に、開業したならば自分でデザインを拘ってしたくなるものです。
AFFINGERはその願いを叶えてくれる多機能・カスタマイズ性を発揮してくれます。
使いこなせばどこまでもカスタマイズできる・・つまりは、自分の理想のお店作りを極限まで実現してくれるテーマと言えます。
⬇︎今すぐブログで稼ぐなら⬇︎
昨日は夜中までワードプレスのカスタマイズしてました💦
— ズーキー⚡️ブログ×SNS (@zookie098) June 2, 2019
最近JINのテーマが羨ましくて
買おうかなーと思ってたけど
affingerでも結構カスタマイズできることに気づいた💡←遅すぎw
アフィンガー有能🤤
カスタマイズやってみると
楽しくて止まらねー🤩🤩 pic.twitter.com/eA1ZtTJp3C
/
— kim【web美容師】 (@kim____woo) February 10, 2020
ブログやるならAFFINGER5一択!
\
・ランキング
・カラーボックス
・口コミ
・リンクボタン
言いだすとキリがないですが…
こんなのがポチッとワンクリックで作れちゃいます。
控えめに言って神🥺✨✨
もう無料テーマでムダな時間かけるのやめませんか?😌
▼詳細▼https://t.co/h8MmOfBbWF pic.twitter.com/EHfzQfiUva
②利用者が多いので解決の糸口を手繰り寄せやすい
有料テーマと聞いた時に必ず、「AFFINGER」という名前が挙がるぐらい、有名なテーマです。
先ほどのマニュアルの話ですが、マニュアルで頼れないところを、Google先生に頼る事ができます。
AFFINGERを使っている方は多い・・すなわち、それだけ困り感を持った人が多く、それの解決方法を知っている人がいるのです。
もし分からなくなった場合は、操作方法や設定方法を調べてみましょう。ユーザーの皆さんが手を貸してくれます。
ブログのTOPページをリニューアルしました。
— ぷにまま@勉強を全力でサポートするブロガー (@sakura_roadblog) April 3, 2023
Affingerのカスタマイズは難しいといわれるけど、解説してくれるとこがいっぱいあるから助かってます🥰
先輩方に感謝❣️
やっぱAffinger好き💖 pic.twitter.com/oiZ1n97z3h
⬇︎今すぐブログで稼ぐなら⬇︎
まとめ
今回は、『デメリットやメリットを挙げながらaffingerを紹介』していきました。affingerはきっと貴方の収益化の力強い味方になってくれるでしょう。
以下の記事では、他のテーマと比較できる内容になっております。是非、併せて読んでみてください。